SEARCH

「エサ」の検索結果22件

  • 2020年7月7日

イシガメの飼い方を知って元気に長生きしてもらいましょう

これからイシガメを飼おうと思っている。イシガメを飼っているけれど飼育方法に疑問点がある…という場合には是非ともご一読下さい。イシガメの飼い方がわかるように、その生態や飼育環境などをご紹介させて頂きます。イシガメはペットとして広く人気があるミドリガメやクサガメと同じ様に飼育すると皮膚病になってしまう場合が多くあります。イシガメが元気で長生きできるように、適切に飼育してあげましょう。

  • 2020年7月6日

ヒョウモントカゲモドキの値段は品種や柄で大きく変わります

ヒョウモントカゲモドキは丈夫で飼育がしやすく愛らしい外観や仕草のためとても人気のあるヤモリです。流通している殆どの個体が飼育下で繁殖され、多くのペットショップで販売されています。非常に多くの品種が作り出されており色柄が多様です。値段は一般的な品種では6千~1万円程度で、珍しい品種や美しい色柄の個体は5万円も10万円もします。

  • 2020年7月4日

ナイルモニターは気性が荒いので心して飼育しましょう

ナイルモニターは手の平に乗るような可愛らしいベビーの状態でよく販売されているのを見かけますが、全長100cm以上に成長して気性も荒いので飼育するにはかなりの心づもりが必要です。小さいうちから飼育しているとなつくと思うものですが、そうはいかないのがナイルモニターです。ナイルモニターを飼う時には、成長してからの様子をイメージしておくことが非常に重要です。また、ベビーから大人になるまでの飼育方法を知っておく事も大切です。

  • 2020年7月3日

ミシシッピニオイガメは飼育下ではまず臭腺から臭いを出しません

ミシシッピニオイガメは後ろ足の付け根の辺りに臭腺があり、危険な場面に遭遇した時に臭いを出して敵を撃退するという防衛術を持っています。しかし、飼育下でミシシッピニオイガメが臭腺から臭い出す事はまずありません。ミシシッピニオイガメを飼育していて臭いが気になるという場合には、糞やエサの食べ残しなどが原因となっている可能性が高いでしょう。臭いが無く快適に飼育できる環境はミシシッピニオイガメにとってもよい環境となります。そんな環境作りに取り組んでみましょう。

  • 2020年7月1日

ヒガシヘルマンリクガメの生態を知って適切に飼育しましょう

ヒガシヘルマンリクガメはヨーロッパの林や草原に生息する草食性のカメです。丸くて厚みのある甲羅にはっきりとした模様のコントラストが美しく、ペットとしても人気があるリクガメです。温和な性格をしていて飼い主を認識してなつくので、長く一緒に暮らしていると家族のような存在になるでしょう。適切な飼育方法を知って健康に長生きしてもらいましょう。

  • 2020年6月30日

ミシシッピニオイガメは小型でなつき飼育が容易な人気のカメです

ミシシッピニオイガメはカメの中では小型で13cm程度までしか成長しません。大きくなるカメは成長すると衣装ケースなど広い飼育ケースが必要となりますが、ミシシッピニオイガメは成長しても横幅60cm程度の飼育ケースで育てることができます。丸くて厚みのあるコロコロとした甲羅が愛らしく、性格が温厚で飼い主を判別して寄って来るようになります。カメの中では飼育が容易で人慣れするのでペットとしてとても人気があります。

  • 2020年6月28日

レオパードゲッコーの寿命を知って上手に飼育しましょう

レオパードゲッコーの寿命は野生では27~28年生きることができますが、ペットとして飼育していると10~15年程度の場合が多くなります。野生の方が天敵に襲われる等外部からの危険が多いにも関わらず飼育下の方が短命となるのは、飼育環境が野生で生きる環境よりも劣っているためと考えられます。できる限り長生きしてもらえるように飼育環境を整えて適切に管理しましょう。

  • 2020年6月27日

サバンナモニターの寿命は適切に飼育するほどに長くなります

サバンナモニターの寿命は本来は30年程度あると言われています。しかし、野生では15~20年程度で飼育下では5年以内で終わってしまう場合も多くあります。犬や猫はペットの方が長生きしますが、サバンナモニターはペットの方が短命となってしまう場合が多いのです。これは、飼育環境や方法に問題があると考えられます。適切に飼育してできるだけ長生きしてもらいましょう。

  • 2020年6月25日

アカハライモリの寿命は20年程度上手に飼育するともっと生きる

アカハライモリの寿命は10年程度と聞く場合もあれば30年以上生きると聞く場合もありかなり幅があります。しかし、総じて多いのは20年程度です。野生の個体は外敵に襲われたり寒暖の差や乾燥、寄生虫など外的な要因で10年くらいしか生きられない場合が多いようです。しかし、飼育下では20年以上と長く、飼育環境やエサの種類、与え方などでかなり寿命に差が出るようです。長生きしてもらえるように適切に飼育してあげましょう。

  • 2020年6月24日

アフリカツメガエルの飼育目的は二通りに分かれます

アフリカツメガエルの飼育は、アロワナなどの大型の観賞魚のエサにする場合とアフリカツメガエル自体を観賞用として飼育する場合との二通りの目的に分かれます。基本的なお世話はどちらも同じですが、目的に応じて用意する設備を使い分けると効率的に飼育することができます。それぞれの目的におすすめの飼育設備と方法をご紹介します。